
ともさんの関心を惹いたかもしれない(?)ラム肉の焼肉丼を紹介。
レシピというほどでないんだけど。すき焼きのタレを使えば良いだけです。
バーベキューで余ったラム肉をどうしようと思案してるなかで、ジンギスカンでは面白くないんで。すき焼きのタレも余ってたし。
未だ羊肉は癖があって...という認識が多数かもしれませんが、欧州では美味い肉という認識らしいですよ。
ワタシも好きです。
ジンギスカンを食べなれてる人ならおいしくいただけると思います。
《材料》
ラム肉、長ネギ、ピーマン、すき焼きのタレ、生卵。
分量は適当に。まあ、一人分肉100gもあれば充分かと。
《作り方》
- ラム肉は食べやすい大きさに切り、すき焼きのタレをまぶす。長ネギは3cmくらい、ピーマンは縦に8等分に切る。
- フライパンを熱し、1.の肉と長ネギを炒め、8割ほど火が通ったらピーマンを加え炒め合わせる。
- 炒め上がったら、丼にご飯を盛り、炒め汁(すき焼きのタレ)をお玉ですくい、ごはんにまわしかけてから、肉、長ネギ、ピーマンを丼に盛りつける。
- 丼の中央に生卵をのせる。
↓お役に立ちましたら1クリックを
